これまでに、私がお会いしたお子さんとお母さんお父さんは数知れません。
その中で想い起すのは、困難を抱えたお子さんを何とかしてあげたいと願われるお母さんの必死なお顔とお声です。そして、自身の困りや心の痛みをうまく伝えられなくて、周りの級友や先生、両親・兄弟にも分かってもらえず、毎日をつらく、つまらなく、さびしく、苦しく過ごしていたお子さんの姿です。
でも、私どもと手を携えていただくことで、お子さんは大きく成長されます。
カウンセリングを通して、お母さんお父さんの愛情の在り様が、お子さんの必要としている愛情に変わり始めます。お子さんへの接し方が具体的に分かり、ほっと安堵されます。悲しみの涙が喜びの涙に完全に変わる訳ではありません。両方が入り混じった、そして、お子さんとともに生きていく決意も混じった涙と言えるでしょう。泣きながら笑顔になってくださるのです。
お子さんは、自身の困りや心の痛みを、カウンセラーだけでなくお母さんお父さんに受け止められ適切に対応してもらって初めて、喜びと安心感で満たされるのです。また、お子さんに合った対応を学校の先生方などに分かってもらい、具体策を講じてもらうことも大切です。
特に、発達に凸凹のあるお子さんの場合は、凸凹具合に合わせた対応を助言させていただきます。育ちが気になるお子さん一人一人の個性を生かし、自立につながる最善の発達をうながすお手伝いを、ぜひ、させていただきたいのです。
お子さんご本人へのお手伝いの内容は、カウンセリング・プレイ、ソーシャルスキルトレーニング、そして、認知の特徴に応じた学習指導などです。
また、登校・登園しぶり、家では喋るのに学校や園では喋らないなど、身近な生活の中で起きてくるつまずきを乗り越えるためのお手伝いをさせてください。
秘密の保持は厳守いたします。但し、連携をご希望の場合には、先生・保育士さんなどと手を取り合って進んでまいります。
どうぞお気軽にご利用ください。

育児教育心理サポート研究所のスタッフは全員臨床心理士であり、その他、特別支援教育士、児童心理司、看護士といった、専門的な資格も各々併せて保有しています。
さらに小学・中学・高等学校の教諭や養護教諭、カウンセラーなども経験してきた、
子ども達の心をケアするプロフェッショナルばかりです。
所長
氏名 | 幸村 和子 | |
---|---|---|
役職 | 育児教育心理サポート研究所長 発達個別指導室“オアシス”室長 兵庫県新人スクールカウンセラースーパーバイザー |
|
資格 | 臨床心理士、児童心理司(任)、社会福祉主事(任) | |
学歴 |
大阪府立大阪女子大学社会福祉学科卒業 神戸女子大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程心理コース中退 兵庫教育大学大学院学校教育学研究科学校教育学専攻修士課程教育臨床心理コース修了 神戸女子大学大学院文学研究科教育学専攻博士後期課程心理コース満期単位習得退学 |
|
職歴 | 大阪市立小学校 | 教諭 |
関西福祉科学大学 | 社会福祉学部専任講師、教職課程室長 | |
園田学園女子大学 | 短期大学部非常勤講師(精神保健担当) | |
仁川学院小学校 | 非常勤スクールカウンセラー | |
仁川学院中学・高等学校 | 常勤スクールカウンセラー | |
愛徳学園中学・高等学校 | 非常勤スクールカウンセラー | |
兵庫教育大学付属幼稚園・小学・中学校 | 非常勤スクールカウンセラー | |
和歌山県等教育委員会小学・中学校 | 非常勤スクールカウンセラー | |
教員免許取得履歴等 | 小学校専修免許 中学校(社会)専修免許 高等学校(公民)専修免許 高等学校(地理歴史)専修免許 文部科学省平成23年度 養護教員免許状更新(2級→1級)講習講師 文部科学省平成24年度 「教育指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習講師 |
|
コメント | これまで、苦楽園を中心とした西宮市、芦屋市、宝塚市、神戸市、川西市、尼崎市、明石市、および近畿地方にお住まいのお子様や親御様、先生方の相談を受けてまいりました。特に、発達相談に明るい臨床心理士です。 お子様に好かれるタイプらしく、園児や小学生からは「やさしい先生」、中学生からは「おもしろいカウンセラー!」と喜ばれています。 不登校の相談も多く、人間関係のつまずきといったものから神経症水準のお子様の心理療法まで対応いたします。また、親御様や支援者様のストレス軽減、さらに教諭経験を生かしたコンサルテーションも好評です。 |
副所長
資格 | 臨床心理士、特別支援教育士、学校心理士 | |
---|---|---|
学歴 | 兵庫教育大学大学院学校教育学研究科学校教育学専攻修士課程教育臨床心理コース修了 | |
職歴 | 神戸市立中学校 | 教諭 |
園田学園女子大学短期大学部 | 非常勤講師(精神保健担当) | |
神戸市総合教育センター | 非常勤心理相談員 | |
神戸市立小学校 | 非常勤スクールカウンセラー | |
兵庫県立特別支援学校 | 非常勤スクールカウンセラー | |
兵庫県教育委員会中学校 | 非常勤スクールカウンセラー | |
兵庫県立高等学校 | 非常勤キャンパスカウンセラー | |
教員免許取得履歴 | 小学校専修免許 中学校(保健体育)専修免許 高等学校(保健体育)専修免許 |
副所長
資格 | 看護師、保健師、臨床心理士、特別支援教育士、第一種衛生管理者、思春期保健相談士 | |
---|---|---|
学歴 | 兵庫教育大学大学院学校教育学研究科学校教育学専攻修士課程教育臨床心理コース修了 | |
職歴 | 兵庫県私立中学高等学校 | 養護教諭 |
兵庫県立高等学校 | 非常勤キャンパスカウンセラー | |
関西国際大学 | 非常勤講師(子どもの保健担当) | |
園田学園女子大学短期大学部 | 非常勤講師(精神保健担当) | |
婦人科病院(不妊専門外来) | 臨床心理士 | |
教員免許 | 養護教諭専修免許 |